【重要】ウィルスによるサイトの改ざんにご注意
FC2ホームページ
平素は、FC2(fc2.com)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
ウィルス感染によるサイトの改ざんについて注意・勧告いたします。
新型コンピュータウィルス「JSRedir-R(通称:Gumblar・GENOウィルス)」の亜種が、2009年末より猛威を振るっており、
現在もウィルスによって、FTP接続パスワードが抜き取られる事象が多発しております。
関連:ウィルスの新しい亜種にご注意ください
■FTP接続して使用するサービスには特にご注意ください■
FC2ホームページ : http://web.fc2.com/
旧FC2ホームページ : http://www.fc2web.com/
FC2レンタルサーバー : http://rentalserver.fc2.com/
FC2レンタルサーバーLite : http://fc2-rentalserver.com/
ウィルスに感染しているパソコンでは、お使いのFTPソフトを変更しても、
サイトが改ざんされてしまう可能性があります。
下記の項目を確認していただき、根本的なウィルス対策を行うことで
お客様の大切なサイトをお守りください。
* Windows Update を行う
* Adobe Acrobat 及び Adobe Reader を最新にする
* Adobe Flash Player を最新にする
* Java Applet や ActiveX の設定を OFF にする
* 見覚えのない怪しいリンクは開かない
* ウィルス対策ソフトをインストールする
* ウイルス定義ファイルを更新する
* SSL対応のFTPソフトを使用する
■ FTPパスワードの変更
ウィルスへの感染が疑われる場合は、ウィルスの駆除を実施した後、
FTPパスワードなどのアカウント情報を変更してください。
FC2ホームページ のFTPパスワードの変更は、
管理画面にログインして【アカウント情報】 を選択し、
【新しいFTPパスワード】 で設定してください。
参考 : JPCERTコーディネーションセンター
「Web サイト改ざん及びいわゆる Gumblar ウイルス感染拡大に関する注意喚起」
http://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100001.txt
ウィルス感染によるサイトの改ざんについて注意・勧告いたします。
新型コンピュータウィルス「JSRedir-R(通称:Gumblar・GENOウィルス)」の亜種が、2009年末より猛威を振るっており、
現在もウィルスによって、FTP接続パスワードが抜き取られる事象が多発しております。
関連:ウィルスの新しい亜種にご注意ください
■FTP接続して使用するサービスには特にご注意ください■
FC2ホームページ : http://web.fc2.com/
旧FC2ホームページ : http://www.fc2web.com/
FC2レンタルサーバー : http://rentalserver.fc2.com/
FC2レンタルサーバーLite : http://fc2-rentalserver.com/
根本的なウィルス対策をお願いします
ウィルスに感染しているパソコンでは、お使いのFTPソフトを変更しても、
サイトが改ざんされてしまう可能性があります。
下記の項目を確認していただき、根本的なウィルス対策を行うことで
お客様の大切なサイトをお守りください。
* Windows Update を行う
* Adobe Acrobat 及び Adobe Reader を最新にする
* Adobe Flash Player を最新にする
* Java Applet や ActiveX の設定を OFF にする
* 見覚えのない怪しいリンクは開かない
* ウィルス対策ソフトをインストールする
* ウイルス定義ファイルを更新する
* SSL対応のFTPソフトを使用する
■ FTPパスワードの変更
ウィルスへの感染が疑われる場合は、ウィルスの駆除を実施した後、
FTPパスワードなどのアカウント情報を変更してください。
FC2ホームページ のFTPパスワードの変更は、
管理画面にログインして【アカウント情報】 を選択し、
【新しいFTPパスワード】 で設定してください。
参考 : JPCERTコーディネーションセンター
「Web サイト改ざん及びいわゆる Gumblar ウイルス感染拡大に関する注意喚起」
http://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100001.txt
![]() | Kaspersky Internet Security 2010 2年版 (2009/10/16) Windows 商品詳細を見る |
コメント
FTPS対応?
とありますが、web.fc2.comの無料ホームページサービスでは利用できないようです。
FTPSまたはSCP/SFTPに対応しているサービス/プランはあるのでしょうか?
2010-02-02 14:13 URL 編集
2/2の名無し様
それから、アップロードの方法をファイルマネージャー以外にするならば、
「FFFTP等のFTPクライアント・ソフトも併用いただけます」
とあるので、FTPS対応(←FTPで送受信するデータをSSLで暗号化可)の他ソフトを用いてのアップロードもおそらくはできるんだろうと思われます。
(自分もこれからFFFTPの利用を乗り換える予定なので、実際上手くFC2さんで設定できるかは憶測でしかありませんが…。すみません!)
蛇足ですが、今回のウィルスに関して、SSL対応していないFFFTPの脆弱性がかなり叫ばれておりますので、そのことももっと注意を呼び掛けていただきたいなぁと思ったりします。
一応、以下FFFTPの脆弱性の記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100130_346056.html
で、その対策も
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100201_346309.html
長くなってすみません。
2010-02-03 11:19 通りすがり URL 編集
良く分かりませんが
こんな所に書くのもあれかとは思うのですが、良く分からないので教えて頂ければ幸いです。
2010-02-03 22:55 名無し URL 編集
No title
>ファイル転送 (FTP ツール) は、FTPS または SFTP に対応していません。
(バージョン : 2001, 6, 6.5, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14 )
とあったので、
どうしてもSSL暗号化にするのであれば、ビルダーのFTPツールを使わないアップロードをする、しかないのではないかと…。
ビルダーはwebファイル作成のみに使用し、作成したファイルを別の場所に保存、後はそれを用意しておいた(FTPS対応の)FTPソフトでアップロードする、という感じで。
(こんな説明でお分かりになるかどうか…。お役に立てなくてすみません)。
2010-02-04 12:08 通りすがり URL 編集
No title
教えてくださいましてありがとうございます。
理解しにくくて
2010-02-04 12:27 いちご URL 編集
No title
分かりやすいコメントをありがとうございました。
2010-02-05 10:17 名無し URL 編集
No title
2010-02-05 18:53 T.SHUTO URL 編集
NoTitle
2010-02-09 08:55 URL 編集
2/9の名無し様
結論としては、「関係あります」。
これまでMacは今回のウィルスにはかかりにくい(攻撃対象外)と言われてきましたが、用心するに越したことはないです。
ちなみに、今現在も、同じような攻撃活動をし違った脆弱性を突いてくる別のウィルス(8080など)が活動を続けているようで、
セキュリティ対策ソフトの対応がなかなか追いつかない状況といいます。
ウィルスにかからないための基本的な予防策はMacも同じです(最近出てきた別のウィルス対策も)。
・ソフトウェアを出来る限り最新の状態にしておく
それから、
・常に信用性のある新しい情報をチェックする
ことも大切だと思います。
(自分も今色々確認しているところなので、誤った情報があったら申し訳ないです)
2010-02-09 12:20 通りすがり URL 編集
FC2ホームページ
迷惑してます解決してください。
2010-02-09 16:07 読者さん URL 編集
ウィルス感染について
2010-02-12 07:30 普通のウェブマスター URL 編集
視聴履歴の件
利用方法をお教え下さい。
2010-02-13 11:39 banzairan URL 編集
これはウイルスでしょうか?
いったいどうなっているのでしょうか?
どのように対処したらいいのでしょうか?
■□君の隣で□■
管理者
ジャンル
プロフィール
訪問日
2010-02-15 13:26 観月 蛍 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-02-15 13:41 編集
NoTitle
どうなってるのでしょうか?
対処法・・・教えてください。
■□君の隣で□■
管理者
ジャンル
プロフィール
・・・・・
2010-02-15 14:08 りんご URL 編集
観月 蛍さんとりんごさんへ
とりあえず、訪問者リストは全部削除しました。
ブログの方は、今の所問題無い様です。
それにしても、気持ちの悪い話ですね。
2010-02-15 14:59 セタミツコ URL 編集
NoTitle
どうしたらいいですか??
2010-02-15 16:06 優 URL 編集
不気味です。
>■□君の隣で□■
管理者
プロフィール
↑ ↑
当ブログでも同じ現象が起きています。
訪問者リスト、ブロとも、すべて上記内容に変わってしまっています。
対策方法があれば教えて頂けないでしょうか?
管理画面へのアクセスもエラーになり更新させてようやく表示出来ている状態です
2010-02-15 17:33 りん URL 編集
FC2ユーザーサポートです
http://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-595.html
こちらでも、随時、お知らせしておりますが
2月15日の10時30分頃から、訪問者リストにおいて
訪問された方と、ブログ情報が一致しないなど
データの不整合が生じておりましたが、17時40分頃に訪問者リストや
その他、データの不整合の修正が完了しました。
なお、こちらのデータの不整合は、ウィルス感染などの
不正アクセスによるものではございませんので、御安心ください。
また、お気づきの点がございましたら
FC2サポート ( http://support.fc2.com/ ) まで御連絡ください。
FC2 ( http://fc2.com/ ) では今後もユーザーサイドの視点で
ユーザー様が快適に利用できるよう努めてまいります。
2010-02-15 22:09 FC2ユーザーサポート 水谷 URL 編集
FTPS
最も「基本的な対策」だと思うのですが。
他の無料ホームページレンタルでは始めたみたいです。
引越しを検討していますが、出来ればFC2さんで対応していただけたらありがたいと思います。
2010-06-29 09:00 URL 編集
↑の方
2010-06-29 12:40 URL 編集
ウィルスでしょうか?
これは上に書いてあるウィルスなのでしょうか…。
2010-06-30 01:03 URL 編集
貴サイトはトロイの木馬に感染していませんか?
かなりの高確率でウィルスソフトがウィルスを検知します。
シマンテックのウィルスソフトを使っており「TrojanHorse」と警告されます。
一度、全サイトをチェックされてはどうでしょうか?
私のPCもインターネットから外し、全ファイル、ウィルスチェック&駆除しても、
貴サイトを閲覧したタイミングで、すぐに警告表示されます。
2010-07-09 15:23 主婦 URL 編集