【情報商材+動画】 「簡単決済」を導入しました!

FC2 コンテンツマーケット
08 /31 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

情報商材+動画 (contents.fc2.com) で、「簡単決済」が導入されました!

「簡単決済」とは?


「情報商材+動画」で、いざ記事を購入しようと思ってログインをすると…
あ!ポイントを買っておくのを忘れた! なんてときでも、
クレジットカード情報を入力するだけで、すぐに記事を購入できる。 それが「簡単決済」です!

FC2ポイントの場合は、ポイント加算まで多少時間がかかってしまいますが、
「簡単決済」なら、待たずにすぐ、読みたい記事を購入できます。

便利になった「情報商材+動画」で、手軽に価値のある記事をご購入ください!

情報商材+動画とは?


特ダネ記事や、お得情報などをFC2ポイントで購入して閲覧できるサービスです。

ユーザが記者となって、書いた記事を販売することもできます!
記事が購入されれば、報酬がFC2ポイントにて発生します。
ポイントは一定額で換金することができます。

とっておきの記事・情報があったら、
ぜひ「情報商材+動画」で記事を書いてみましょう!

【キーワード】デザイン一新!投票機能、WIKIとの連携を開始!

終了サービス
08 /28 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

keyword01.gif

FC2キーワードkeyword.fc2.com)で、3点の更新、機能追加を行ないましたのでお知らせします。

・デザインをリニューアル!
・キーワード解説文に対する投票機能を実装!
FC2WIKI(wiki.fc2.com)から更新記事を取得し、キーワード解説文として表示!

デザインをリニューアル!


FC2キーワードのインターフェースをリニューアルいたしました。
すっきりとしたデザインになり、キーワードの検索も
より簡単に行なっていただけるようになりました!

キーワード解説文に対する投票機能を実装!


複数のキーワード解説文があった場合に、投票数の高いものを
メインの解説文として表示させることができるようになりました。

キーワード解説画面の右下にある「ほかのキーワード解説を読む」をクリックすると、
投票ボタンのついた記事候補画面が表示されます。
より的確だとあなたが思うキーワード解説文へぜひ1票を投じてください。
なお、投票にはFC2キーワードの登録が必要です。

FC2WIKI から更新記事を取得し、キーワード解説文として表示!


FC2WIKI から更新された記事をFC2キーワードサービスでも概要として表示されます。
より多くのキーワード解説をご覧いただけるようになりました!
なおこの機能追加にともない、FCWIKI の管理画面側に
「FC2キーワードへ記事更新 する/しない」の選択項目を増設いたしました。

【ブログ】ユーザーフォーラムを新装!

FC2ブログ
08 /27 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログblog.fc2.com)のユーザーフォーラムが改装!
新たに機能も追加し、使い勝手を向上させました。

ユーザーフォーラムがより使いやすくなりました


「ユーザーフォーラム」がより使いやすく、バージョンアップいたしました。
 ユーザー管理画面内の表示は、管理画面 「新メニュー」 にのみ対応しています。
サイドバーにある「 新メニューに切り替える 」のリンクで変更してください。

閲覧数の多いトピック
閲覧数順のトピック一覧を追加しました。
どのトピックが人気があるかを見ることができます。

注目トピック
コミュニティ管理人・副管理人が「注目のトピック」を立てると、
トピック一覧の目立つ位置に表示されるようになりました。

解決済みトピック
自分が立てたトピックを「編集」して、「このトピックを解決済みにする」 と、
コメントの受付を締め切ることができるようになりました。

トピックをウォッチする
気になるトピックを「ウォッチ」すると、新しい書き込みがあったことを、
「メッセージ機能」で確認できます。またメールで通知を受け取ることもできます。

▲「トピックをウォッチする」をクリックして有効にします。

⇒使い方などの詳細はこちら


サブジャンルを設定しましたか?


ブログに、より細分化された「サブジャンル」が設定できるようになりました。
設定すると、サブジャンルごとのアクセス順位が集計されるようになります。

サブジャンルは登録したいけど、ランキングに表示させたくない場合は、
ランキングの参加/不参加を、「環境設定の変更」で選択できます。

自分にあったサブジャンルが見つからない!?
ただいま、新しいサブジャンルを順次追加中です!
ご要望の多いジャンルから、優先的に追加するよう進めているので、
既存のサブジャンルに適したものがなければ、
どうぞご希望のジャンルをご提案ください!

管理画面「ユーザー情報の設定」ページにある、
追加を希望するサブジャンルを募集中! 」の
リンクから、投票へ進んでください。

【WIKI】旧デザイン機能の廃止について

FC2WIKI
08 /25 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
WIKIwiki.fc2.com)の、旧デザイン機能廃止についてお知らせします。

旧デザイン機能の廃止


現在、新・旧デザイン機能の両方が併用できますが、
2009年8月31日をもちまして、旧デザイン機能を廃止いたします。
それに伴い、旧デザイン機能の使用、編集ができなくなります。

9月1日以降、旧デザイン機能が選択されているユーザーは、
自動的に新デザイン(デフォルト)へ設定変更されますのでご了解ください。

【2009年9月1日追記】統合が完了しました。
旧デザイン機能の永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。


◆旧デザイン機能と新デザイン機能は何が違うの?
旧デザイン機能では、新しいレイアウトや共有デザインに対応していません。
新しい機能をご利用になるには、CSSを新しいものに対応させる必要があります。

旧デザイン機能をご利用の方は、早めに新デザインへの移行をお願いします。

◆新デザイン機能ではこんなことができます
・レイアウトごとにCSSが編集できる
複雑だったCSS編集が、レイアウトごとの個別編集に対応しました

・固定幅や新しいレイアウトの追加
レイアウトが追加され、固定幅レイアウトも選択可能に!

・共有デザインに対応!
自作のデザインを登録すれば、他のユーザーも使えるようになります。


9/1より自動的に新デザイン(デフォルト)に切り換わる際、
カスタマイズしている旧デザインを使用できなくなります。
ユーザ各自、手新機能へデザインを移植する必要があります。

操作手順などについては、以下をご覧ください。
新デザインへの変更方法
カスタマイズした旧デザインの移行

(*この記事は2009.7.31の再掲です)

【クリエイター】ダウンロード販売機能を追加!

終了サービス
08 /21 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

クリエイターcreator.fc2.com)で、コンテンツのダウンロード販売が可能となりました。

ダウンロード販売が可能に!


FC2クリエイターは、自分の作成した作品を、ポートフォリオ形式で表示、管理ができるサービスです。
従来から、閲覧者に無償でダウンロードして使ってほしい作品をアップロードすることは可能でしたが、この度、有料でのダウンロード販売も可能となりました。

よりクォリティの高い作品や、無料で出すにはもったいないなあ…という作品を販売することが可能です。
値段は、100FC2ポイントからクリエイターが自由に設定できます。
作品を購入する場合は、FC2内で使えるFC2ポイントをあらかじめ購入しておき、
そちらを使用してダウンロードします。

ダウンロード販売 商品の登録方法


1)FC2クリエイター管理画面へ入ります。
上部メニューの「ダウンロード管理」をクリックし、
右側メニューのダウンロード管理より「新規登録(有料素材)」を選びます。
cre01.jpg
登録画面になりますので、記入項目に沿って入力し、保存して下さい。

ポイントは、100ポイントから設定が可能です。
登録した素材は、『ダウンロード管理』『ダウンロード素材一覧』からご確認いただけます。

※登録できる作品は、自作のものに限ります。

ダウンロード作品の購入方法


FC2クリエイタートップページの「新着ダウンロード」、もしくは「ダウンロード一覧」から、
自分がダウンロード購入したい作品を探します。
そちらをクリックすると、その商品のプレビュー画面になりますので、
「この商品を購入する」ボタンを押します。
crea02.jpg
すると確認画面になりますので、
決済に必要なFC2ポイントがあれば、そのまま購入をして下さい。
その後、ダウンロード可能になります。

FC2ポイントがない場合は、事前に購入を行なってください。
FC2ポイントは、「銀行振込」「クレジット決済」「PayPal」でご購入いただけます。
購入方法についてのマニュアルは、こちらをご覧ください

購入後の商品は、クリエイター管理画面の上側メニュー「購入管理」で確認できます。

【ブログ】公式テンプレート 深海をイメージしたポップなデザイン追加!

FC2ブログ
08 /20 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログ(blog.fc2.com)の公式テンプレートに、
新しいデザインが追加されました!

今回は、深海を泳ぐ魚と、それに乗った女の子のポップなテンプレートです。

◆テンプレート名 : aqua
aqua.gif

深い海を連想させる色合い、大きな魚とそれに乗った女の子。
一緒に泳ぐカラフルな小さな魚の不思議なデザインです。
残暑の厳しい現在ですが、涼しげなデザインで過ぎゆく夏を楽しみませんか?

ランキング表示ブログパーツ


アクセスランキングのリニューアル にともなって、要望の多かった
「ブログの順位を表示する」プラグインをご用意しました!
「ブログの順位を表示する」プラグイン
設置は簡単!
ブログ管理画面のプラグイン管理ページで、
公式プラグイン 「アクセスランキング」 を追加するだけで、ブログに表示されます。

参照:公式プラグインの設置方法


あなたもテンプレートをデザインしてみませんか?


FC2ブログには、ユーザが自作したデザインを、
他のユーザに使ってもらえる 「共有テンプレート」 の仕組みがあります。

第3回 8月のテーマ「 カフェ 」 は、引き続き募集中です!
期間を少し延長しました。第3回の募集要項 をご覧ください。

9月のデザインテーマ


次回のデザインテーマは 「 音楽 」です!

音符や楽器などをモチーフにした柄・模様を用いたり、
レコードやオルゴールといった、音楽アイテムを配するもよし、
ロックスピリットや、Jazzy といった、
音楽や曲そのものの雰囲気をイメージしたデザインもOKです。

自由に「音楽」をイメージして、テンプレートをデザインしてください!
第4回の作品講評は、10月初めの予定です。

募集テーマに「ハロウィン」を追加しました。
テーマ「音楽」の作品紹介は、11月初めを予定しています。


- - - - - -
「テンプレート名」を  dt4_ で始まる名前にして申請してください。
「dt4_」より後には、自由な名前を付けることができます。

お題の応募は、1ユーザにつき、PC版・携帯版それぞれ1点までです。
(それぞれに1点、合計2点応募できます。)

そのほか詳しい応募規定を、下記でご確認の上、ご応募ください。
[参考]デザインテーマ 応募要綱

【PIYO】投稿データのバックアップ機能を実装

FC2ミニブログPIYO
08 /19 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

PIYOpiyo.fc2.com)の投稿を、バックアップ保存する機能が付きました。
PCのデスクトップ上に、csvファイルとしてエクスポートされます。
バックアップファイルから、PIYOにデータを復元することもできます。

万一のデータ損失に備えて安心!


ユーザ管理画面の「設定」項目に、「記事のバックアップ」が追加されました。
投稿をバックアップ保存する機能

「エクスポート」(書き出し)は、PIYOで投稿したデータを、PCのデスクトップ上に保存します。
ファイルはCSV形式(.csv)で保存され、テキストエディタなどで編集できます。
全てのメッセージ」、「年度別」、「月別」の3項目から選択でき、
エクスポートしたい期間のデータを無駄なく取得できます!

予期せぬデータの損失や、メッセージの誤削除に備えて、
便利なエクスポート機能を、ご利用下さい。

消してしまったメッセージは、「インポート機能」で復元!


「エクスポート」で書き出したCSVファイルは、
「インポート」(読み込み)機能で、PIYOに戻すことができます。

「大事なメッセージを削除してしまった!」
そんな場合でも、あらかじめエクスポートしていたデータがあれば、
この「インポート機能」で復元することができます。

バックアップ使用手順 >>

新サービス 「FC2バックアップ」 リリース!

終了サービス
08 /19 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、新サービス 『FC2バックアップ』 をリリースしました!
ウェブサイトのデータを複写し、保存・管理するサービスです。

>> FC2バックアップbackup.fc2.com


大事なサイトを保存!バックアップサービス開始!


『FC2バックアップ』は、ウェブ上にあるサイトデータを自動保存するサービスです。
このサービスに対象サイトのURLを登録すると、
ウェブページ上のHTML、画像、スタイルシートなどのデータを保存します!
大事なデータなどが失われた際の、バックアップとしてご利用いただけます。

そしてこのサービスの特長的な点は
設定したサイトを、その後も定期的に自動でバックアップすることです。
常に最新の状態を保存できるので、保守・管理的にも優れています

FC2バックアップの1ユーザアカウントにつき、バックアップ対象にできるサイトは1件です。
バックアップしたサイトデータをダウンロードできます。

【登録方法】


サービスの利用には、FC2ID の登録が必要です。
すでにIDを登録済みの方は、登録したメールアドレス、パスワードでログインしてください。
http://fc2.com/login.php

管理画面左側メニューにある「サービスの追加」から、
『FC2バックアップ』を探し、追加します。

【使用方法】
FC2バックアップを登録したら、管理画面へ入ります。
バックアップしたいページについて、項目を入力するフォームがあるので、必要事項を入力して保存します。
あとは、自動で定期的にバックアップされるようになります。

ご自身の大切なホームページを、万一に備えてバックアップを取っておくのに便利です!
転ばぬ先の杖にご利用ください。

【SNS】3カラムデザインへ変更のお知らせ

FC2SNS
08 /18 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

SNSsns.fc2.com)のレイアウトが、3カラムへ変更できるようになりました。

デザイン新装! レイアウトが3カラムに


sns3column.jpg

2009年8月18日から、SNS内部ページのレイアウトを、
3カラム (左右両側にメニューのある3分割構成) に変更できるようになりました。

SNSのオーナーが、オーナー管理画面で設定することで、
2カラムレイアウトから、3カラム版へ変更ができます。
また、変更後は2カラム版に戻すことはできません
設定手順については、この記事の後半に記載しています

3カラムデザインになるとどうなるの?


3カラムになるのと同時に、オーナー管理画面が一新されます。

今まで複雑だったデザイン編集画面を中心として、
全体的に操作がわかりやすくなります。
また、3カラムデザインには、新機能も順次追加していきます。

現在の2カラムデザインはどうなるの?


2カラム版は、本年内は引き続き利用できます。
来年以降は、全ユーザ自動的に3カラム版へ移行となりますので、予めご了承ください。
また、今後追加される、3カラム版のみ対応した新機能は、
2カラム版のままでは使用することができません

3カラム版設定手順 >>

3カラム版へ変更できるのは、現在「新SNS」をご利用の方のみです。
移行がお済みでないSNSオーナーのかたは、
順次移行をすすめておりますので、今しばらくお待ちください。

【ブログ】招待メールが携帯電話に対応しました!

FC2ブログ
08 /17 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログ(blog.fc2.com)の
招待メール が携帯電話からも送信できるようになりました。

招待メール機能って?

お知り合いのメールアドレスを入力して
手軽にFC2ブログへ招待できる機能です。

「いつもメールしている、アノ人のブログが見てみたい」
「FC2ブログをもっと、知ってもらいたい」
そんな時はぜひお試し下さい!

携帯電話版の招待メールご利用方法
  1. ブログの管理画面(携帯版)にログインします
  2. 管理メニュー内の「お友達を招待する」をクリックします

  3. メール用のフォームが開くので、招待したい人のメールアドレス/招待メッセージを入力したら、送信ボタンをクリック!
  4. 招待した人が登録完了すると自動で ブロとも になります

ブロとも も携帯版に対応しているので
コミュニケーションを携帯することできます!


あなたもテンプレートをデザインしてみませんか?


FC2ブログには、ユーザが自作したデザインを、
他のユーザに使ってもらえる 「共有テンプレート」 の仕組みがあります。

共有テンプレートでは、ただいまデザインのお題(テーマ)を出して、作品を募集しています。
8月のデザインテーマは 「 カフェ 」です!

ウェブデザインに興味がある方、ぜひご参加ください。
募集要綱については下記の記事をご覧ください。
デザインテーマ:「カフェ」

「Mのランチ」出版記念 プレゼントキャンペーン

FC2ユーザーの活躍
08 /17 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログで、熱烈な追っかけファンまでいる大人気グルメブログ
Mのランチ」が書籍となりました!
Mのランチ(http://emunoranchi.blog65.fc2.com/)

出版記念 プレゼントキャンペーン!


Mのランチ」に取り上げられれば、人気殺到し行列ができると言われ
紹介するお店はどれも、とってもおいしいのに、価格がリーズナブルなのも魅力です。

そんな「Mのランチ」の著者、M三郎さんと出版社の講談社さんの
ご好意により、この度出版されました「Mのランチ 関西BEST100軒」を
プレゼントとしてご提供いただきました!

==============================
【 応募概要 】
◆資格:FC2ブログユーザーの方
◆当選人数:5名(当選発表は発送を以てかえさせていただきます)
◆期間:2009年8月17日(月) 〜 2009年8月24日(月)正午まで

ご希望の方は、下記のフォームからご応募ください!!
「Mのランチ 関西BEST100軒」 プレゼント お申込みフォーム

応募は締め切らせて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。

※ご記入いただきましたお客様の個人情報は、
プレゼント発送以外の目的には使用されません。
景品の発送後は速やかに、情報を破棄いたします。
==============================
たくさんのご応募、お待ちしてます!




クチコミ1週間2009  Mのランチ 関西BEST100軒 (1週間MOOK)クチコミ1週間2009 Mのランチ 関西BEST100軒 (1週間MOOK)
1週間編集部

商品詳細を見る


こちらから購入することもできます!
興味のある方、今すぐほしい方はこちらから!



ブログが書籍化されたり、テレビなどで取り上げられるような際には
ぜひぜひお知らせください。
このインフォメーションブログにて紹介しますので
こちらの FC2ブログ お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
どんどん、ご連絡をお待ちしております!

【動画】コンテンツの時限設定を追加!

FC2動画
08 /12 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2動画 (video.fc2.com)で、有料会員限定のコンテンツを投稿できるようになりました。
また有料会員以外には、設定した範囲だけを見せる機能を追加しました!

有料会員限定コンテンツ


動画の「公開範囲」を「会員まで」にすると、
本編の一部だけがプレビューできて、
続きは有料会員だけが視聴できるようになります。

会員までに限定した動画をブログなどに貼って、
そこから有料会員の登録があれば、紹介報酬が手に入ります。

動画の一部が再生された後に、「有料登録」のボタンが表示されるので、
大きな勧誘効果が期待できます!
アフィリエイトの成果報酬については、下記のページをご覧ください。

参照:動画アフィリエイト 紹介報酬のしくみ

動画の制限時間を設定


また、動画の一部だけプレビューさせる範囲を、
投稿者が任意に設定できるようになりました!

動画のちょうどいい場面で制限をかけることで、
続きを観たい、と思った視聴者を、有料版に誘導できます。

動画を「会員まで」に設定すると、自動的に「5秒」の制限が適用されます。
マイコンテンツページを開くと、「時間制限」のボタンが表示されているので、
そこで、編集したいコンテンツを開きます。

プレーヤの下に、開始-終了位置を入力するフォームがあるので、
そこで設定をすれば、任意の範囲制限ができます。

操作法については下記をご覧ください。
参照: 動画を会員限定にする

【メールフォーム】"返信控えメール"機能を追加

FC2メールフォーム
08 /12 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2 メールフォームform.fc2.com)に、
控えメール送信機能 」が追加されました!

控えメール送信機能って?


メールフォームを使って、届いたログに返信した後、
その返信した文面が、自分にも控えとしてメールで届く機能です。

フォーム下部に新しく追加されている
自分宛てに控えメールを送信する 」 にチェックを入れて送信すると、
登録されているメールアドレス宛に、返信した文面が届きます。
チェックを入れて送信すると、<br>登録されているメールアドレス宛に、返信した文面が届きます。

返信内容を手元に保存して、確認できるので安心です!
この機能は携帯でも使用できます。

趣味に、ビジネスに、ぜひお役立て下さい!

【ブログ】アクセスランキング が新しくなります!

FC2ブログ
08 /11 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ブログblog.fc2.com)では、
2009年8月11日に、「サブジャンル」 を導入しました!
また、来週8月17日より、ブログアクセスランキングをリニューアルします。

約400種類のサブジャンル!


FC2ブログにはこれまで、ブログのジャンル(分類)が47種類ありましたが、
より細分化・専門化した区分けにしたいという要望にお応えして、
ブログを 「サブジャンル」 に分けられるようにしました!

例えば、「音楽」ジャンルにブログを登録されている場合、
邦楽」、「洋楽」、「J-POP」、「ロック」、「ジャズ」… など
10種類以上の中から、所属するサブジャンルを選択できます。

サブジャンルは、管理画面「環境設定」で選択することができます。
sab01.png


自分のブログの順位をチェック!


サブジャンルの導入に合わせて、「アクセスランキング」もリニューアルします。

ランキングは従来、各ジャンル上位50位まで しか見ることができませんでしたが、
来週8月17日より、各ジャンル/サブジャンルごとに、
ブログの順位がすべて表示されるようになります。
専門的なテーマを絞ったブログを探すのにも便利です。

また、ご自分のブログ順位が何位かも確認できるようになります。

sab02.png

8月15日(土)までに、ブログのサブジャンルを設定しておけば、
アクセスの集計が開始されるので、
リニューアル初日の17日より、さっそくランキング一覧に掲載されます!
忘れずに「サブジャンル」をお選びください!

【SNS】携帯電話からも画像をアップロード!

FC2SNS
08 /10 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

SNSsns.fc2.com)で、携帯電話のメールに、ファイル添付して、
画像をアップロードできるようになりました!

携帯電話から画像がアップロードできます!


たくさんのご要望をお寄せいただいておりました、
携帯電話から画像をアップロードする機能に対応しました。

画像のアップロードは以下の箇所で可能です。
 ・プロフィール写真編集
 ・日記記事
 ・My掲示板
 ・My掲示板コメント

 ・コミュニティ写真
 ・イベント
 ・イベントコメント
 ・トピック
 ・トピックコメント

【使用方法】
画像を投稿する場合は、記事などの書き込みの後に、
「画像を添付する」のリンクがあるので、
クリックするとメール送信画面が開きます。
snsmobile.gif
アップロードしたい画像を選択して、そのまま送信して下さい。
タイトルは自動入力されますのでそのままで、
本文には何も入力しないでください。

※当機能がご利用いただけるのは、「SNS」のみです。
移行がお済みでないSNSは、順次移行をすすめておりますので、今しばらくお待ちください。

『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』テレビ放送記念プレゼント!

FC2ユーザーの活躍
08 /10 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログ (blog.fc2.com) で、大人気のブログ
ぼくたちと駐在さんの700日戦争」が原案の
2008年4月に公開された 映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」 (公式サイト) が
8月12日の午後8時から、日本テレビ系列のチャンネルにて放送されます!

また、文庫版の5巻も、8月6日に発売!
それに続いて、大好評だったドラマCDの第二弾が、8月25日に発売されます!!

テレビ放送記念 プレゼントキャンペーン!


テレビ放送を記念して、文庫版の5巻を 5名 の方にプレゼントします!
また、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」の
ドラマCDの第二弾も 3名 の方にプレゼント!!

==============================
【 応募概要 】
◆資格:FC2ブログユーザーの方
◆当選人数:8名(当選発表は発送を以てかえさせていただきます)
◆期間:2009年8月10日(月) 〜 2009年8月17日(月)正午まで

終了しました!たくさんのご応募、ありがとうございました!

※ご記入いただきましたお客様の個人情報は、
プレゼント発送以外の目的には使用されません。
景品の発送後は速やかに、情報を破棄いたします。
==============================
たくさんのご応募、ありがとうございました!



ぼくたちと駐在さんの700日戦争 5 (小学館文庫 ま 5-5) ぼくたちと駐在さんの700日戦争 5 (小学館文庫 ま 5-5)
ママチャリ (2009/08/06)
小学館
この商品の詳細を見る

ぼくたちと駐在さんの700日戦争 Part.2 ぼくたちと駐在さんの700日戦争 Part.2
鈴村健一、藤原啓治 他 (2009/08/28)
グリーンスタンダード
この商品の詳細を見る

こちらから購入することもできます!
興味のある方、今すぐほしい方はこちらから!



ブログが書籍化されたり、テレビなどで取り上げられるような際には
ぜひぜひお知らせください。
このインフォメーションブログにて紹介しますので
こちらの FC2ブログ お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
どんどん、ご連絡をお待ちしております!

【WIKI】ヘッダメニュー、投稿プレビューなど機能強化!

FC2WIKI
08 /06 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2WIKIwiki.fc2.com)で、下記の機能追加・改善をしました。
 ・固定ヘッダメニュー
 ・ページプレビュー機能
 ・WIKI設定一覧の表示
また、リクエストに寄せられたご意見を元に、編集に関する改善を行ないました。

固定式ヘッダメニューの実装


wikiheader.gif
画面上部に、固定式のメニューがつきました。
各種編集や、新規ページの作成などに便利です!
ヘッダメニューをクリックすると、それぞれのメニューが展開するので、
容易に目的の項目にアクセスできます。

※このアップデートにより、従来のフッターメニューは廃止されました。

設定状況を管理画面で一覧!


「自分が管理しているWIKI、今どんな設定になっているの?」
そんな時、それぞれの設定項目で確認しなくてはいけませんでしたが、
管理画面のトップで、一覧できるようになりました!

WIKI にログインすると、管理画面のトップで確認できます。
URL、タイトルや説明文をはじめ、セキュリティ設定、デザイン設定、
RSS設定やサイトマップなどが一覧で表示されます。

ページ編集時、プレビューが可能に!


書いた記事がどう表示されるか、投稿する前に確認したい……
そんな場合に便利な、プレビュー機能が実装されました。
wikipreview.gif
ページ編集画面で内容を入力した後、編集エディタ右側の表示確認ボタンをクリック。
別ウィンドウで、現在入力されているページのプレビューが開きます。

編集エディタが表示されない場合は、ヘッダメニューの
「編集」→「編集エディタを有効にする(表示)」を選択して下さい。

その他の変更・改善点


1)『ページ一覧・管理』の複製機能が、「ページを複製して編集画面へ遷移」という動作に変更(ヘッダーメニューからも操作可能)

2)『ページ一覧・管理』で、項目の表示件数切り替え、ソート切り替え

3)URLリンクを別窓で開く構文を追加!
[[テキスト::URL]] という構文を記入します。
※詳しくはマニュアルをご覧ください

4)ページ編集画面で、エディタの表示/非表示切り替え追加(ヘッダーメニューに表示)

5)開いているページの削除機能(記事ページのときヘッダーメニューに表示)

6)開いているページロックの切り替え機能(記事ページのときヘッダーメニューに表示)

7)開いているページの復元ポイント表示(記事ページのときヘッダーメニューに表示)


「こんな機能があったらな」
「もっとこうなったら使いやすいのに!」
そんなご意見がありましたら、ぜひFC2リクエストへお寄せください。

【ブログ】FC2動画ツールを使って紹介報酬!

FC2ブログ
08 /05 2009
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログblog.fc2.com)の機能追加のお知らせです。

ブログに動画を投稿するだけで、アフィリエイト報酬のチャンス!


FC2動画 (video.fc2.com)で、紹介報酬を獲得できるアフィリエイト制度がスタートしましたが、
ブログ管理画面内の、動画投稿ツールで貼り付けた動画でも紹介報酬が入るようになりました!

■FC2動画の紹介報酬制度って?
ブログなど貼ったFC2動画のプレーヤやリンクから、会員登録があると、
紹介報酬が発生するアフィリエイト制度です。
・1件につき、最大500ポイント が報酬として加算されます。
・ポイントはFC2ポイント経由で、現金化することもできます!

[参照] 動画アフィリエイト 紹介報酬のしくみ


■ご利用方法
特に操作方法に変わりはありません。

FC2動画投稿ツールを通常通りご利用下さい。

[参照] FC2動画投稿ツールの使い方

【報酬の確認のしかた】
報酬は FC2動画にログイン > [アフィリエイト管理] で確認することができます。
※報酬が発生してから[アフィリエイト管理] の反映に時間がかかる場合があります。

FC2インフォ

ようこそ
FC2総合インフォメーションへ!