【ケータイHP】 ポータルページを一新

FC2ケータイホームページ
01 /29 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ケータイホームページ (k.fc2.com) のポータルページをリニューアル!
またアダルト専用のポータルページを独立させました。

サイドバーに追加された、検索窓とカテゴリ一覧で、
よりたくさんのホームページを容易に、探せるようになりました!


・調べたいキーワードで、ケータイホームページを検索できる
キーワード検索機能
・ホームページをカテゴリごとに分類。気になるページがすぐに見つかる
カテゴリ一覧

アダルトポータルを新設!


アダルトカテゴリのホームページ専用にポータルを独立させました!
これまでは、検索結果などでカテゴリ混合していましたが、これを分離したので、
誤ってアダルトサイトにアクセスしてしまう心配も軽減されました。

アダルトポータルへは、カテゴリ一覧「アダルト」よりアクセスできます。
18歳未満の方は、アダルトページへのアクセス・閲覧はできませんのでご了解ください

【ブログ】モブログがデコメに対応しました!

FC2ブログ
01 /28 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログblog.fc2.com)のモブログが
デコレーションメールからの投稿に対応しました!

文字の色を変えたり、動かしたり、
アニメーション画像やテキスト装飾できる「デコレーションメール」。
これをモブログ投稿すると、そのままの装飾が記事に適用されるようになりました!

背景に色 を入れる

文字の サイズや 配置、 色をえる

点滅 する文字を入れる
流れる文字テロップ を入れる

デコレーションメールで作った、上記のようなテキスト装飾や画像を、そのまま記事にできます。


モブログって?


モブログとは、携帯電話のメール送信と同じ手順でブログ記事を投稿する機能のことです。
パソコン不要で、出先からでも、ケータイメールでブログ更新が可能!

参照:モブログ(メール投稿でブログ更新)

また、これまで、モブログで投稿した記事は即時公開されていましたが、
モブログからも下書き保存 できるようになりました!
下書き用の投稿アドレス宛に送信するだけでOKです。
moblog+d@fc2.jp のメールアドレスに送信することで
ブログに表示させずに、下書きとして保存されます。

【ブログ】gooブログからの引越しに対応しました!

FC2ブログ
01 /27 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ブログお引越しツール が、gooブログに対応しました!
http://blog.fc2.com/import/import.html



gooブログにある記事(ログ)を、FC2ブログへ自動で移すことができます!
まず始めに、引越し先となるFC2ブログを開設しておきます。
あとは、お引越しツールに、gooブログのパスワードやID・引越し先のFC2IDのログイン情報を入力するだけで、これまで書き溜めた記事を自動的にインポートできます。

「FC2ブログお引越しツール」 ってどんなサービス?


他社ブログサービスから、記事本文や画像を簡単に移行(インポート)できるサービスです。

Amebaブログ、livedoorブログ、ヤプログ、MIXI、yahooブログ、JUGEM、seesaa、ドリコムブログ、CURURUに対応しています。
今後は他のブログサービスにも対応する予定です。

引越しツールに入力いただくIDやパスワード等の情報は、
弊社「FC2ブログ引越しツール」が、記事や画像等の元データを、一時的に取得するために必要になります。
この情報は引越し処理実行中、及び、エラー発生時の再取得処理においてのみ有効であり、
実行後は、目的如何に関わらず、安全保持のため、弊社「FC2ブログ引越しツール内」で保持されず、入力情報は破棄されます。

【WIKI】記事へのコメント機能が付きました!

FC2WIKI
01 /26 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

WIKIwiki.fc2.com)で、コメント投稿機能を追加いたしましたのでお知らせします。

WIKIの記事に、コメント欄をつけられるようになりました。
閲覧者は誰でもコメントできるので、WIKIの編集に参加しない方も意見を出しやすくなり、
コメントで情報の補強や指摘をすることで、記事の精度を高めることができます!

wikicom.gif

◆使用方法


ページの編集時、コメント欄を設置したい箇所に
#comment()
と入力、保存することで、コメント欄を設けることができます。

・コメント入力フォームはページ内の好きな位置に好きなだけ挿入できます。
・ラジオボタンを選択するとそのコメントに返信ができます。(3階層まで)
・コメントが投稿されると「コメントページ」が自動的に生成され固有のIDがつきます。
 ページへコメントの読み込みはこの固有のIDで判別します。
・コメントの編集・削除は、該当コメントページのヘッダーメニュー
「編集>このコメントを編集する」から行えます。
・コメントページ一覧へは、ヘッダーメニューの
「一覧・履歴>このWIKIのコメント一覧・管理」から遷移します。

さらにコメント機能について詳しくは、WIKIヘルプの「WIKI上で使用できる構文」をご参照下さい。

※この機能は、現時点ではパソコンでのみご利用いただけます。
携帯電話ではご利用いただけません。(今後対応予定です)

【動画】英語版でも有料オプションを開始

FC2動画
01 /26 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2動画 (video.fc2.com)の英語版で、有料会員の登録をスタートしました!
従来は表示言語を日本語に選択しているときのみ、手続きができましたが、
今回、英語版にも対応しました。

有料版をお申し込みいただいたユーザには、
h.264の、従来よりも高画質のコンテンツが配信されます。


また、「会員まで」に制限されたコンテンツも視聴できます。
会員向けの専用サーバを使用するので、これまでの一般ユーザ向けと比較して、
より快適な、安定した速度で 動画を鑑賞できるのも、会員だけの特典!

月額 1000円(約10ドル*)の定額制 *為替相場により変動します。
クレジットカードでの決済に対応。今後、Paypalでもお支払いできるよう準備中です。

支払い期間内は、どのコンテンツを、いくら見ても定額です。
その他、アップロードできるファイルサイズの倍増など、有料会員だけの優遇が適用されます。

今後、英語以外の表示言語も、続いて対応する予定です。

【ブログ】公式テンプレートを追加しました!

FC2ブログ
01 /21 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログ(blog.fc2.com)の公式テンプレートが追加されました!

◆テンプレート名 : rosegradation
グレイッシュな基調の、バラを主題にしたデザインです。


差し色のピンクや緑のアクセントが、バランスよく配色されていて、
背景のストライプが、雰囲気をいっそう上品にまとめています。
季節や、ブログジャンルを問わず使いやすいテンプレートです。


次回のデザインテーマ

あなたもテンプレートをデザインしてみませんか?
FC2ブログでは、毎月テーマを決めて、それに沿った自作デザインを募集しています。
次回のデザインテーマは
「 チョコレート&スイーツ 」です。

まもなくバレンタインにホワイトデーということで、
チョコレートや甘いお菓子をテーマにしました。
あなたの自由な連想で、「チョコレート&スイーツ」をモチーフにデザインしてください!

作品講評対象は、まもなく締め切りとなります。
審査には10日ほどを要しますので、お早めにご応募ください。
( 作品登録の締め切りは設けていないので随時申請できます )

テーマ「 チョコレート&スイーツ 」へのご応募は、
「テンプレート名」を  dt7_ で始まる名前にして申請してください。
dt7_ 」より後には、自由な名前を付けることができます。

お題の応募は、1ユーザにつき、PC版・携帯版それぞれ1点までです。
(それぞれに1点、合計2点応募できます。)

未発表の自作のデザインに限ります。
そのほか詳しい応募規定を、下記でご確認の上、ご応募ください。
[参考]デザインテーマ 応募要綱

【SNS】足あと削除機能を追加!

FC2SNS
01 /20 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

SNSsns.fc2.com)で、自分の足あとを削除できるようになりました。

間違って足あとをつけてしまった、消したい足あとがある…などの場合に、
他のユーザを訪問した際に残る足あとを、自分で消す機能を追加しました。


マイページのメニュー「足あと」を開いて、右サイドバーにある「自分の足あと」に進みます。
自分がつけた足あとが一覧表示されるので、削除したい足あとの右側にある×マークをクリックして削除できます。

足あとの削除は月に10回までです。
それを超える足あとは削除できませんのでご注意下さい。

【重要】ウィルスの新しい亜種にご注意ください

FC2ブログ
01 /19 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用頂き、誠にありがとうございます。

新型コンピュータウィルスについての注意・勧告いたします。
2009年5月頃に発生した新型コンピュータウィルスの
「JSRedir-R(通称:Gumblar)」の亜種が、2009年末頃より再び猛威を振るっています。

利用者が感染されたサイトを閲覧すると、WEBブラウザの脆弱性を突いて
閲覧したパソコンに感染し、FTPソフトなどのアカウントやパスワードの情報が
ウィルスによって流出され、ご使用のホームページなどの改ざんにつながる恐れがあります。

また、改ざんによってサイトにウィルスを埋め込まれ感染源となり、
更に感染を拡大させてしまうこともあります。


■ 危険防止について
二次感染、三次感染を防ぐためにも、下記の点にご注意ください。

 * Windows Update を行う
 * Adobe Acrobat 及び Adobe Reader を最新にする
 * Adobe Flash Player を最新にする
 * Java Applet や ActiveX の設定を OFF にする
 * 見覚えのない怪しいリンクは開かない
 * ウィルス対策ソフトをインストールする
 * ウイルス定義ファイルを更新する


■ アカウント名 パスワードの変更
ウィルスへの感染が疑われる場合は、ウィルスの駆除を実施した後
パスワードなどのログイン情報を変更してください。

パスワードの変更は、今回のウィルス以外のクラッキングなど
他者の不正ログインを防止するにも有効な対策です。
ログイン情報は定期的に変更することをおすすめします。

ログイン情報の変更は FC2ID にログインされましたら
「メニュー」 → 「FC2IDの編集」 の
【メールアドレス変更】 【パスワードの変更】 から、それぞれ設定可能です。


参考:情報処理推進機構 情報セキュリティ (ウィルス対策)
「ウェブサイト改ざんに関する注意喚起」
http://www.ipa.go.jp/security/topics/20091224.html



Kaspersky Internet Security 2010 1年版Kaspersky Internet Security 2010 1年版
(2009/10/16)
Windows

商品詳細を見る

【ブログ】テンプレートをデザインしませんか?

FC2ブログ
01 /15 2010
ブログのテンプレートをデザインしてみませんか?
FC2ブログには、ユーザが自作したデザインを登録して、
他のユーザに使ってもらえる 「共有テンプレート」 の仕組みがあります。

FC2ブログでは、毎月テーマを決めて、それに沿った自作デザインを募集しています。
今回のデザインテーマは、
「 チョコレート&スイーツ 」
です!

お正月気分もぬけると、そろそろバレンタインやホワイトデーということで、
チョコレートや甘いお菓子をテーマにしました。
あなたの自由な連想で、「チョコレート&スイーツ」をモチーフにデザインしてください!
作品講評は、2月初めになる予定です。
(審査には10日前後かかるので、1月末までにご応募ください)

参照:第6回デザインテーマ講評

応募方法


通常の「共有テンプレート」登録と同じ手順で、ブログ管理画面から申請してください。

テーマ「 チョコレート&スイーツ 」へのご応募は、
「テンプレート名」を  dt7_ で始まる名前にして申請してください。
dt7_ 」より後には、自由な名前を付けることができます。

お題の応募は、1ユーザにつき、PC版・携帯版それぞれ1点までです。
(それぞれに1点、合計2点応募できます。)

未発表の自作のデザインに限ります。
そのほか詳しい応募規定を、下記でご確認の上、ご応募ください。
[参考]デザインテーマ 応募要綱

【小説】管理画面の構成を変更しました

FC2小説
01 /12 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2小説novel.fc2.com)で、ユーザ用管理画面の構成を変更いたしました。

従来は、管理画面トップに表示されていた、ユーザが作成した小説の一覧を別ページ「作品の一覧」に分離し、
ログイン後の管理画面には、いただいた感想・レビュー、しおりを挟んだ読書中小説の更新情報が表示されるようになりました。

サイドメニューに「マイページ確認」ボタンを設けたので、
読者側から見える表示を確認しやすくなり、
また、メニューは用途ごとに、「著者」用と「読者」用とに分けて整理しました。

FC2ブログ 公式ガイドブック(第3版)が発売!

FC2ブログ
01 /08 2010
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

FC2ブログ(blog.fc2.com)の 新しい 公式ガイドブック
「FC2ブログではじめるこだわりブログ 第3版」
が、2009年1月10日に発売されることになりました。

新しくリリースされた バトン機能コメントのスパム防止機能 のことなども
丁寧に解説されており、ブログ初心者から上級者までお使いいただけます。
是非、あなたのブログライフのお供にご利用ください!

新春お祝いプレゼントキャンペーン!


第3版の出版を記念して、なんと! 20名 の方にプレゼントします!

FC2インフォ

ようこそ
FC2総合インフォメーションへ!