【ブログ】コミュニケーション機能改良&多言語化のお知らせ
FC2ブログ
平素はFC2をご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度FC2ブログ(http://blog.fc2.com/)において
コミュニケーション機能がより使いやすく改良されました!
★コミュニケーションがより幅広く簡単に♪
操作しやすいよう、デザイン面も変更されました。
・訪問者リストに「ブロともの足跡切り替え」リンクを表示
・訪問先のブロともプロフィール画面から申請ボタンで簡単にブロとも申請が可能に
等
★「メッセージの受信をメールで通知する」ことが可能に♪
メッセージの受信の通知を自分のメールアドレス等に転送することができるようになりました。
1.ブログの管理画面にログイン
2.左側メニューの環境設定の変更よりユーザー情報の設定を選択
3.メール通知にある、"メッセージの受信をメールで"「通知する」に設定
4.通知先アドレスを入力
5.更新ボタンを押して設定完了!!
★英語、簡体字、繁体字にも対応いたしました!
日本語版同様、ブロとも、コミュニティ、メッセージ、訪問者リスト機能が
英語版、簡体字、繁体字にも対応しました!
各言語のお知らせの詳細はこちら!!!
English
简体中文
繁體中文
この機会にぜひ普段ご利用の言語でブログをお試し下さい。
FC2(http://fc2.com/)では今後もユーザーサイドの視点で、
ユーザー様が快適に利用できるよう努めてまいります。
---
FC2,inc
この度FC2ブログ(http://blog.fc2.com/)において
コミュニケーション機能がより使いやすく改良されました!
★コミュニケーションがより幅広く簡単に♪
操作しやすいよう、デザイン面も変更されました。
・訪問者リストに「ブロともの足跡切り替え」リンクを表示
・訪問先のブロともプロフィール画面から申請ボタンで簡単にブロとも申請が可能に
等
★「メッセージの受信をメールで通知する」ことが可能に♪
メッセージの受信の通知を自分のメールアドレス等に転送することができるようになりました。
1.ブログの管理画面にログイン
2.左側メニューの環境設定の変更よりユーザー情報の設定を選択
3.メール通知にある、"メッセージの受信をメールで"「通知する」に設定
4.通知先アドレスを入力
5.更新ボタンを押して設定完了!!
★英語、簡体字、繁体字にも対応いたしました!
日本語版同様、ブロとも、コミュニティ、メッセージ、訪問者リスト機能が
英語版、簡体字、繁体字にも対応しました!
各言語のお知らせの詳細はこちら!!!
English
简体中文
繁體中文
この機会にぜひ普段ご利用の言語でブログをお試し下さい。
FC2(http://fc2.com/)では今後もユーザーサイドの視点で、
ユーザー様が快適に利用できるよう努めてまいります。
---
FC2,inc
コメント
今まで通りにしてもらいたいのですが。それに加えてブロとも表示なら分かりますが…
訪問者リストからいろんなブログにアクセスしているので、ブログを選んで、アイコン押して、戻ってまた…無駄な操作が増えました。
ブロともはもともとメニューがあるので、そもそもこのような機能追加は必要ないのでは?
非常に使いづらいです。
2008-10-15 14:43 URL 編集
2008-10-15 15:05 URL 編集
訪問者全員をブロともにするわけではないので元の操作もできるようにしてください。
2008-10-15 15:32 URL 編集
本当に不便になって困っています。
元の状態のほうが断然便利で困っています。
2008-10-15 16:38 URL 編集
せめてこっちの都合で切り替えできるとかしてもらえませんか。
2008-10-15 17:07 URL 編集
その方のブログへ行くにはホームアイコンを押せば行けますが…
自分はブロともはいらないので、あまりこういった機能は必要ないですね。
それより直接訪問者のブログへ行けた以前の機能のほうが便利だと思います。
それにブログに足を運んでくれる人ってだいたい、訪問者履歴残さない設定に
してる場合多いですし…。
2008-10-15 17:17 URL 編集
せめて切り替えが出来るようにして、今まで通りの使い方も出来るようにして下さい。
2008-10-15 17:35 URL 編集
今まで通りのほうが断然使いやすいのですが・・・
2008-10-15 18:08 URL 編集
とても不便です。
初めて訪問していただいたとしても、そこに行く場合
コメント欄からのみしかいけなくなってしまいます
2008-10-15 18:44 URL 編集
大半のかたがブロ友申請をうけつけないとの設定になっておりました
。とてもこまっていますこまっています
2008-10-15 18:49 URL 編集
非常に使いにくいですね。
自分はブロともを利用していないので、
前の訪問リストに戻してもらいたいと思いました。
2008-10-15 18:59 ブログユーザー URL 編集
2008-10-15 19:04 URL 編集
2008-10-15 19:48 URL 編集
出来れば、以前の表示形式と新しい表示形式の選択制にして戴きたいです。。。
2008-10-15 20:14 URL 編集
まぁ、確かに以前の方が使いやすかったですが・・。
2008-10-15 20:17 URL 編集
以前のように使いたいです。
2008-10-15 20:37 名無しさん URL 編集
困ります。
リンクの数が増えるばかりでなく、中には、限定した方や勝手に
リンクをのせられたくない方もおります。
こんな方法では fc2のブログ利用者も減るかと思います。
2008-10-15 20:51 URL 編集
訪問者数がそれ程多くない自分でさえ不便と感じるわけで、
人によっては訪問者のブログを訪問するのを断念せざるを得ないかと思います。
つまり、コミュニケーション機能を逆に半減させる結果になるのは明確です。
さらに言わせていただくと、訪問者の方のブロともが表示される機能もいりません。
ある意味個人情報なわけで、誰彼構わず公開とかありえないかと...
ブロともを見られるのに抵抗がある人は履歴を残さない設定に変更すると思います。
正直今回の変更は履歴からの訪問を二重で否定する結果になってます。
コミュニケーションの初期段階を否定して発展など有り得ない事に気付いて下さい。
2008-10-15 21:38 URL 編集
このプロフィールを読んでから訪問してるブログも多いのでここは削らないでほしいです。
ブロとも公開はしてくれないくていいので。先のコメントにあるように個人情報的内容だと思いますから。
というか以前の訪問リストの方が使いやすかったです。
2008-10-15 21:51 URL 編集
足跡から飛ぼうにも、この作りだと躊躇してしまいます。
簡素すぎるのも考えものです。
2008-10-15 21:55 URL 編集
やっぱり。
2008-10-15 22:47 774 URL 編集
元に戻すか、どちらか選べるように改善して欲しいです。
今回の仕様だと、1件1件見て戻って〜っといった作業が増えて非常に面倒臭いです。
殆どの人は足跡残さない設定にしてると思いますし。
以前のままで充分でした。
今回のは、改善ではなく、改悪になっていると思います。
2008-10-15 23:01 URL 編集
一連の件について
そこをクリックすると、ブロともを開ける事無く
従来通りアクセスできます。
でもやっぱり、事前に簡潔にでも説明が欲しかったですね。
アイコンも小さ過ぎてわかりにくいし。
2008-10-16 08:01 セタミツコ URL 編集
2.「ブログの説明」が表示されなくなったのは、大変困ります。初めて訪問してこられたブログにアクセスするかどうかの判断材料を、失うからです。表示されるよう求めます。
以上2点、早急に対応くださるよう、強く求めます。
2008-10-16 09:10 URL 編集
サイトに移動できるのは判りましたが、
サイト名をクリックして、
そのサイトに移動できないのには、
違和感があります。
管理者名からプロフィールに移動する方が
自然だと思います。
2008-10-16 12:01 URL 編集
re:
ちなみにブロともの表示の箇所ですが、今まで訪問者履歴に表示されていた、
プロフィールと同様のもので公開情報と考えていますので個人情報には当たらないと考えています。
2008-10-16 13:09 深月 URL 編集
ぶろ友申請はできないし、
訪問者リストから アクセスできないと面倒です。
クイックアクセスからでは、名前が違うので誰のブログか分かりません
2008-10-16 13:27 URL 編集
初めて訪問された人に、いきなり申請はできません
2008-10-16 13:28 URL 編集
それ以上の訪問者へのブログへアクセスができません。
困っています
2008-10-16 13:39 URL 編集
誰のブログなのかわかりません。
アクセスしにくいかと思います
2008-10-16 13:40 URL 編集
というか、全く使えませんね。
元に戻すことを希望します。
2008-10-16 19:15 URL 編集
足跡から ブログに行けないってのは・・・不便です。
以前の方が 使いやすかったです。
2008-10-16 20:53 URL 編集
ここからは個人的な意見になりますが、「全体に公開/完全非公開/ブロとものみに公開」等の設定を変更できるようにするのが一番良いかと思います。今後も個人情報ではなくプロフィールと同様の公開情報だと主張していくようでしたら、ブロともを全削除して続けるか別サービスへの移行を考えないといけないですね...
正直、素晴らしいサービスを提供して下さっている運営の人に感謝しているわけで、反対意見は言いたくないのが本音です。わがままかもしれませんが、上記の件、考えて下さるとありがたいです。
2008-10-16 23:46 URL 編集
_blankで飛ぶようにしてください。
完全を希望します。
2008-10-17 08:36 URL 編集
管理画面から足跡のブログをたどるとき、新しいブラウザで表示するようにして欲しいです。
管理画面が消えてしまって、戻るボタンではかなり使いづらいです。
2008-10-17 20:03 URL 編集
訪問者のブログへ飛んで、コメント書いたりすると、
もう、管理画面に戻れません。
大変手間がかかるので、お願いします。
2008-10-18 09:57 URL 編集
「イラスト」のコミュなのに、画像が表示されないのは困ります。
それに、リンクの形式は以前の方が断然使いやすかったです。
2008-10-19 17:14 URL 編集
足跡が残るようにして欲しいです。
2008-10-24 23:45 稍 URL 編集
何故でしょうか?
2009-03-21 11:48 URL 編集