【WIKI】ブロック編集などの機能を追加!
FC2WIKI
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
WIKI(wiki.fc2.com)で、以下の2点の機能を追加・変更しました。
ブロックにしたい箇所は、行の頭を *で始まる構文で作成します。
保存すると、見出しの横に鉛筆マークがつきます。
その鉛筆マークをクリックすると、そのブロックだけを編集できる画面が開きます。

※既に作成済みのページで見出しを使用している場合は、
そのページを一度再保存すると、ブロック化されます。
そこから直接、その名称のページを新規作成できるようになりました。

このページ用にスタイル指定を追加しています。
テンプレートを新たにダウンロードすると、このスタイル(CSS)が追加されたものに更新できます。
もしくは、現在使用中のテンプレートCSSに、ユーザ各自で以下の記述を追加してください。
/*--- CSS追加分ここから ---*/
.edit_space .edit_message {
border: 1px solid #FF0000;
background-color: #FFFFFF;
padding: 10px;
margin-bottom: 20px;
}
.edit_space .edit_message_title {
color: #FF0000;
}
.edit_space .edit_title {
padding-bottom: 20px;
}
/*--- CSS追加分ここまで ---*/
WIKI(wiki.fc2.com)で、以下の2点の機能を追加・変更しました。
ブロック編集機能
見出しを作成し、見出しで区切られたブロックごとに編集できるようになります。ブロックにしたい箇所は、行の頭を *で始まる構文で作成します。
保存すると、見出しの横に鉛筆マークがつきます。
その鉛筆マークをクリックすると、そのブロックだけを編集できる画面が開きます。

※既に作成済みのページで見出しを使用している場合は、
そのページを一度再保存すると、ブロック化されます。
未登録ページから新規作成
そのWIKI内に、存在しないページへアクセスした場合、そこから直接、その名称のページを新規作成できるようになりました。

このページ用にスタイル指定を追加しています。
テンプレートを新たにダウンロードすると、このスタイル(CSS)が追加されたものに更新できます。
もしくは、現在使用中のテンプレートCSSに、ユーザ各自で以下の記述を追加してください。
/*--- CSS追加分ここから ---*/
.edit_space .edit_message {
border: 1px solid #FF0000;
background-color: #FFFFFF;
padding: 10px;
margin-bottom: 20px;
}
.edit_space .edit_message_title {
color: #FF0000;
}
.edit_space .edit_title {
padding-bottom: 20px;
}
/*--- CSS追加分ここまで ---*/
コメント
うえちゃ
ますます便利になっていきますね!
早速新機能を利用させてもらいます^^
2009-12-23 13:55 URL 編集
質問
ブロック編集するとブロックで始まっていない、上部分がすべてきえてしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか?
全体編集にするとなりません。
ブロックのうえに、普通の文章などがあったら保存したあとに消えてしまいます。
2010-03-28 22:54 ひろ URL 編集