【WIKI】新しい構文と管理機能を追加
FC2WIKI
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
WIKI(wiki.fc2.com)に、新しい構文を追加しました。
また管理機能も補強され、利便性が大きく向上します。
【1】 約80の構文を新たに追加
WIKI構文を約80点と大幅に追加! より自由にページを構成できるようになります。
※ 構文と記述方法については、FC2WIKI 構文ガイドをご参照ください。
※ 新構文の一部は、携帯電話での表示に対応していません。
【2】 復元ポイントでの差分確認
以前の編集バージョンとの差分が色分け表示されるようになって、視認しやすくなりました!

【3】 ファイル検索
アップロードしたファイルを、ファイル名で検索できます。
大量の画像を扱っている場合などの管理に役立ちます。
【4】 プロキシ経由の利用を規制
公開プロキシ(Proxy)を経由してアクセスしている際、WIKIを編集できなくします。
IPで制限を設定していても、公開プロキシを使って書き込みをしてくる利用者を排除できます。
管理画面の「セキュリティ設定」で、「規制する」をチェックして設定してください。
■注 意■
今回の更新で、デザインテンプレート内の下記の class 名が変更されています。
"thumb" → "imanage_thumb"
デザインを編集されている方は、CSSのclass名を上記のものに変更してください。
WIKI(wiki.fc2.com)に、新しい構文を追加しました。
また管理機能も補強され、利便性が大きく向上します。
【1】 約80の構文を新たに追加
WIKI構文を約80点と大幅に追加! より自由にページを構成できるようになります。
※ 構文と記述方法については、FC2WIKI 構文ガイドをご参照ください。
※ 新構文の一部は、携帯電話での表示に対応していません。
【2】 復元ポイントでの差分確認
以前の編集バージョンとの差分が色分け表示されるようになって、視認しやすくなりました!

【3】 ファイル検索
アップロードしたファイルを、ファイル名で検索できます。
大量の画像を扱っている場合などの管理に役立ちます。
【4】 プロキシ経由の利用を規制
公開プロキシ(Proxy)を経由してアクセスしている際、WIKIを編集できなくします。
IPで制限を設定していても、公開プロキシを使って書き込みをしてくる利用者を排除できます。
管理画面の「セキュリティ設定」で、「規制する」をチェックして設定してください。
■注 意■
今回の更新で、デザインテンプレート内の下記の class 名が変更されています。
"thumb" → "imanage_thumb"
デザインを編集されている方は、CSSのclass名を上記のものに変更してください。
コメント