【WIKI】掲載できる動画サービスを追加しました!
FC2WIKI
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
WIKI(wiki.fc2.com)で掲載できる動画サービスの種類を増やしました。
FC2WIKIでは、今でも動画の貼り付けが行えますが
今回のアップデートにより、たくさんの動画サイトからの動画掲載にも対応しました。
これらは「構文サポート」機能でかんたんに掲載することができます。
今回新しく増えたものは以下のとおりです。
WIKIのページ編集画面「構文サポート」機能の
「画像・動画を表示する」をクリックします。
それぞれの動画の項目が表示されますので、
掲載したい動画サービスをクリックし、表示される構文入力サポート欄に
動画サービスから配布されるタグを入力してください。
WIKI(ウィキ)とは、ブラウザで簡単にWEBページの作成や編集ができる、
WEBコンテンツ管理システムです。
複数人が共同で、サイトの編集や管理ができます。
複数のメンバーで更新することで、ゲームの攻略情報や、まとめサイトなど、
それぞれが持っている情報を共有できるので、コンテンツがより充実します。
FC2WIKIは、パスワードや更新権限の設定ができるので、
限られた仲間内だけでのご利用も可能です!
ご利用になるには、まずFC2IDを登録して、
WIKI のサービスを追加してください。
FC2ヘルプ:サービスを追加する
WIKI(wiki.fc2.com)で掲載できる動画サービスの種類を増やしました。
FC2WIKIでは、今でも動画の貼り付けが行えますが
今回のアップデートにより、たくさんの動画サイトからの動画掲載にも対応しました。
これらは「構文サポート」機能でかんたんに掲載することができます。
今回新しく増えたものは以下のとおりです。
・zoome動画(zoome)
・毎日動画(mainichi_video)
・みなくるビデオ動画表示(minakuru_video)
・PeeVee動画表示(peevee)
・VolumeOne動画表示(volumeone)
・im Vlog動画表示(im_vlog)
・FlipClip動画表示(flipclip)
・Metacafe動画表示(metacafe)
・Revver動画表示(revver)
・Yahoo!video動画表示(yahoo_video)
・@niftyビデオ表示(nifty_video)
・Truveo 動画表示(truveo)
・MySpace動画表示(myspace_video)
・watchme動画表示(watchme)
・Ustream.tv ストリーミング動画表示(ustream)
・Dailymotion動画表示(dailymotion)
・eyevio動画表示 (eyevio)
・AmebaVision動画表示(amebavision)
・ニコニコミュニティ表示 (nicovideo_com)
・ニコニコ動画マイリスト表示 (nicovideo_mylist)
WIKIへの貼り付け方法(構文サポートを使用)
WIKIのページ編集画面「構文サポート」機能の
「画像・動画を表示する」をクリックします。
それぞれの動画の項目が表示されますので、
掲載したい動画サービスをクリックし、表示される構文入力サポート欄に
動画サービスから配布されるタグを入力してください。
FC2 WIKI ってなに?
WIKI(ウィキ)とは、ブラウザで簡単にWEBページの作成や編集ができる、
WEBコンテンツ管理システムです。
複数人が共同で、サイトの編集や管理ができます。
複数のメンバーで更新することで、ゲームの攻略情報や、まとめサイトなど、
それぞれが持っている情報を共有できるので、コンテンツがより充実します。
FC2WIKIは、パスワードや更新権限の設定ができるので、
限られた仲間内だけでのご利用も可能です!
ご利用になるには、まずFC2IDを登録して、
WIKI のサービスを追加してください。
FC2ヘルプ:サービスを追加する
コメント
ショッピングカート
2015-10-02 15:54 名無しの権兵衛 URL 編集